日時:2025年9月28日(日)10:30〜16:00
会場:名古屋柳城短期大学体育館(昭和区明月町2-54) & 日本聖公会名古屋聖マタイ教会ホール
参加費:500円(大学生以下無料)
プログラム:
第1部 10:30〜開場・フロア企画 (柳城短大体育館とマタイ教会ホール)
親子で絵本を楽しむコーナー「戦争と絵本」
地球にやさしい服の交換会
お弁当、書籍、関連グッズ、ワイン、クッキー、チェルノブイリ救援グッズなど販売
第2部 12:15〜ステージ企画 (柳城短大体育館)
オープニング 南山中学・高等学校奇術部 イリュージョン☆マジックショー
桜花高校インターアクトクラブ
あいち保育のうたごえ連絡会(みんなで歌おう”へいわ”のうた)
“平和の俳句”甲子園
第3部 14:15〜記念講演 安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)
「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」
原発事故に見舞われた福島、戦没者の遺骨収集が続けられ、新基地建設も推し進められている沖縄、虐殺が続くパレスチナーー過去、そして今も続く不条理の中を生きる人々の取材を通し、これから目指したい未来について考えます。
15:45〜閉会挨拶 16:00終了
<お知らせ> 手話通訳・要約筆記あります。
マスク着用については、基本的に各自の自主判断ですが、感染対策としてお勧めします。なお、感染の流行状況により利用方法や対応について変更させていただくことがあります。
安田菜津紀さんへの質問・”平和の俳句”の投句は、事前にwebで受付ます。詳しくは、このサイトでアナウンスします。
主催:昭和区平和のつどい実行委員会
連絡先:昭和区平和のつどい実行委員会 (052-842-4144 みらい保険事務所 仲野)
安田菜津紀さんプロフィール
1987年神奈川県生まれ。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。
著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。
上智大学卒。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。
実行委員会参加団体
・愛知県平和遺族会・愛知県保険医協会医師歯科医師9条の会・池内わらべ保育園九条の会・いりなか保育園職員会・AJU自立の家・恵方町教会ピースナイン・昭和区九条の会・昭和天白瑞穂民主商工会・新日本婦人の会 昭和支部・全日本年金者組合 昭和支部・中京大学九条の会・(一社)つなぐ子ども未来・鶴舞総合法律事務所・日本聖公会中部教区憲法プロジェクト、名古屋学生青年センター・人業劇団ひらき座・ひまわり保育園九条の会・平和がいいな昭和区の会・みらい保険事務所・名大九条の会 (50音順)
アクセス
名古屋柳城短期大学 体育館(昭和区明月町2-54) & 隣の聖マタイ教会ホール
地下鉄鶴舞線・桜通線「御器所」駅4番出口 南へ徒歩5分 阿由知通5信号(交番)を右折して右側
(駐車場はありません)